2020.11.09 お知らせスタッフブログメディア掲載 映画を見てきました・・・ 映画館もしっかりコロナ対策していますね。「鬼滅の刃」を見てきました・・・ 2020.10.30 お知らせスタッフブログメディア掲載 滅菌機を新しく・・・ 滅菌機を新しくしました・・・ 2020.10.29 お知らせスタッフブログメディア掲載 神経の治療について 今回は歯の治療の中で神経の治療についてお話ししたいと思います。 まず神経の治療が必要な時としては虫歯が大きい時、歯が大きく割れてしまった時、症状(痛い、滲みる)が強い時、被せ物をする為に大きく削る時などがあります。 歯の[…続きを読む] 2020.10.24 お知らせスタッフブログメディア掲載 爪の内出血・・・ 爪を以前はさんで内出血ができました。なかなか爪って新しく上がってくるのが遅いですね。 自分で歯の材料を上塗りしてみました・・・ 2020.10.23 お知らせスタッフブログメディア掲載 朝ドラ・エール・・・ NHKの朝ドラの「エール」を毎日楽しみに見ています。 戦後と今のコロナ禍・・・よく似てるんですよ・・・ 毎日元気をもらっています・・・ 2020.10.16 お知らせスタッフブログメディア掲載 寒くなってきましたね・・・ こないだまで暑かったのに、いきなり寒くなってきましたね・・・皆さん、体調管理に気をつけましょう・・・ 2020.10.09 お知らせスタッフブログメディア掲載 ペットボトルのキャップを・・・ ペットボトルのキャップを集めて寄付しています。 焼却処分すると発生するCO2を減らし、世界の子供にワクチンを配給します。 今では 累計47,771個の寄付を行っています・・・ 2020.10.07 お知らせスタッフブログメディア掲載 コロナと口腔ケア 口の中の細菌の数を増やさないようにコントロールするには、いったいどうしたらよいでしょうか。 それにはまず、一人一人のホームケアがとても有効です。丁寧な歯みがきはもちろん、舌苔除去(舌磨き)、歯周ポケットや歯[…続きを読む] 2020.10.06 お知らせスタッフブログメディア掲載 認知症と歯周病菌の関係・・・ 九州大学の脳神経科学から「歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる」と発表がありました。 やっぱり、日々の予防が大事ですね・・・ 2020.10.02 お知らせスタッフブログメディア掲載 ヨダレの役割 成人で一日に分泌されるヨダレは約1リットルから1.5リットルと言われています。 こんなに多く出るヨダレが私たちが生きていく中でどんな役割を果たしているのでしょうか? ①解けた歯を再生! 歯は食後虫歯菌が出す酸によって溶か[…続きを読む] 13 / 228« 先頭«...1112131415...203040...»最後 »