2024.1.05 お知らせスタッフブログメディア掲載 歯が痛いと錯覚してしまう「歯科恐怖症」とは? あけましておめでとうございます。こがめ歯科です。 新年を迎え、気持ちも新たに さまざまなチャレンジを始める方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そんな時こそ、「体が資本」とい[…続きを読む] 2023.12.04 お知らせスタッフブログメディア掲載 「たかが1本」の油断が招くお口の崩壊ドミノ こんにちは。こがめ歯科です。 12月に入り、本格的な冬の訪れとともに、 華やかなイルミネーションが 街中でも輝く時期になってきました。 クリスマスや年末の季節感を 肌身で感じるこの頃には、親し[…続きを読む] 2023.11.01 お知らせスタッフブログメディア掲載 歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは こんにちは。こがめ歯科です。 毎年11月14日は 糖尿病の認知・注意喚起を目的とした 「世界糖尿病デー」というイベントが 開催されています。 この日の前後には、 シンボルカラーの「ブルー」にち[…続きを読む] 2023.10.23 お知らせスタッフブログメディア掲載 待合のソファーを張り替えました・・・ こんにちは。こがめ歯科です。 今年もハロウィンの季節がやってきました。 あちらこちらでカボチャやオバケなどの 賑やかな装飾が見られ、 楽しい気分になりますね。 甘いお菓子やパーティーも楽しみですが、 食後の歯のケアも忘れ[…続きを読む] 2023.10.03 お知らせスタッフブログメディア掲載 子どものうちから大切に!大黒柱の6歳臼歯 こんにちは。こがめ歯科です。 秋の楽しみといえば、 赤や黄色に色づく紅葉ですね。 紅葉をつける木々のなかでも 『ケヤキ』の紅葉には個体差があり、 赤、黄色、橙と、 3つの色を楽しむことができま[…続きを読む] 2023.9.05 お知らせスタッフブログメディア掲載 むし歯を放置するとどうなるの? こんにちは。こがめ歯科です。 9月29日の十五夜には、 お団子を食べる方も いらっしゃるかと思います。 十五夜にお供えするお団子は 月を見立てて作ったもの。 その年、 お米が無事に収穫できたこ[…続きを読む] 2023.8.22 お知らせスタッフブログメディア掲載 水まきで「涼」の効果を こんにちは。こがめ歯科です。 8月も終盤ですが、 まだまだ日中の暑さは油断ができません。 熱中症への警戒はもちろんのこと、 この時期は夏の疲れから来る体調不良にも 気をつけたいところです。 「歯が痛む」「歯がしみる」とい[…続きを読む] 2023.8.02 お知らせスタッフブログメディア掲載 早めが肝心!事故などで抜けた歯を戻すための注意点 こんにちは。こがめ歯科です。 海や山にプールなど、 お出かけする機会が増える楽しい季節ですが、 そうした場所では 思わぬ事故や怪我に 遭遇してしまうこともあります。 いざというときに、 慌てず[…続きを読む] 2023.7.04 お知らせスタッフブログメディア掲載 旅行前に要対策!突然痛む「気圧性歯痛」とは? こんにちは。こがめ歯科です。 7月に入るといよいよ夏本番。 旅行やキャンプ、マリンスポーツといった レジャーがたくさん楽しめる季節です。 日ごろの疲れを癒やすべく、 お子さんの夏休みやご自身の[…続きを読む] 2023.6.05 お知らせスタッフブログメディア掲載 油断大敵!磨きすぎ?「くさび状欠損」とは こんにちは。こがめ歯科です。 季節柄どうしても雨模様が続き、 お出かけもしにくいこの時期は、 心も身体も滅入ってしまいがちです。 そのようなときこそ、 ストレッチやエクササイズで身体を動かし、[…続きを読む] 3 / 228«12345...102030...»最後 »